おすすめの放デイ本部3選
ここでは、宮城県の療育の現状をリサーチし、放課後デイサービスを開業する際に受けられる助成金や、開業で必要なものについてまとめました。宮城県で放課後等デイサービスのフランチャイズ開業を検討している方は、ぜひご参照ください。
放課後等デイサービスは、平成24年の児童福祉法改正によって創設されました。障害児サービスを利用している児童数は全国的に増加しており、厚生労働省の調べでは令和元年度の「児童1000人当たりの放課後等デイサービス事業所数」は、全国平均が1.19となっています。なかには平成26年度と比較して、倍以上の事業所数になっている地域も少なくありません。宮城県は「児童1000人当たりの放課後等デイサービス事業所数」が0.59と全国平均を大きく下回っています※1。平成26年度は0.29だったので、事業所数自体は倍近く増えていますが、まだまだ事業所が求められていると言えるでしょう。
宮城県では児童発達支援事業所及び放課後等デイサービス事業所に対して児童受け入れ促進の経費を負担している市町村に補助金を交付しています。県から事業者に補助金はありませんが、市町村で補助を行っているケースもありますので、事業所を設置する市区町村に一度相談してみましょう※2。
また、国の助成金である「人材確保等支援助成金」「キャリアアップ助成金」は、放課後等デイサービス事業者が活用できる助成金です。「人材確保等支援助成金」は57万円※3、「キャリアアップ助成金」は28万5千〜57万円※4の助成が受けられます。助成を受ける条件に関しては、まず市区町村の役所に相談してみるのがおすすめです。
宮城県では、放課後等デイサービスを含む障害児通所支援事業者・障害児入所施設を開設する際に、県から指定を受けなければなりません。指定の申請用紙に必要事項を記入して申請を行います。また、新生児には登記事項証明書や事業所の平面図、運営規定や児童発達支援管理資格証の写しなどさまざまな書類が必要になりますので、必ず宮城県のホームページで確認し、必要書類を揃えましょう。詳しくは宮城県 障害福祉課運営指導班までお問い合わせください。
宮城県で放課後等デイサービスを開業するには、申請に必要な書類を全て揃えた上で申請を行わなければならず、個人で全てを行うのはかなりの時間と労力が必要になります。また、無事開業できたとしても、スムーズに運営できるのかどうかという不安も持つことでしょう。しかしフランチャイズでの開業なら、本部が持つノウハウを学び、申請から運営までのアドバイスもしてもらえます。このサイトでは安定した放課後等デイサービス経営が目指せるおすすめフランチャイズ本部を3社紹介しています。フランチャイズでの開業を視野に入れている方は、ぜひ参考にしてみてください。