MENU

one step smile(ワンステップスマイル)

ワンステップスマイル公式サイト画像画像引用元:ワンステップスマイル(http://sf1001.sakura.ne.jp/index.html

ワンステップスマイルはどんな放課後等デイサービスか

丁寧に子どもと接している

子どもが不安を抱かずに通える環境を作ることを第一に掲げている、ワンステップスマイル。スタッフたちは子どもに向き合い、丁寧に対応することを心がけています。無料体験を開き、サービス利用前に、教室の様子やスタッフの子どもへの接し方について確認する機会を提供。可能な限り、事前に不安を解消できるように心がけています。

ワンステップスマイルの事業理念・運営方針

豊富なプログラム

お友達と上手く遊ぶことができなかったり勉強についていけなかったりと、子どもによって課題は様々。そこで、ワンステップは個々の特性に合わせてプログラムを作っています。脳トレに限らず、運動においても様々なプログラムを用意して、個別プログラムを作成しています。

プログラム内容の中には、SSTやABA、TEACCHなども導入。TEACCHとは、絵の描かれたカードや文字などを使って、次の行動を伝えることです。社会へ出た際に必要となるコミュニケーションスキル・生活スキルの向上を図ります。挨拶をしたり人に頼みごとをしたり断ったりなど、日常生活を過ごす中で少しずつ力を身につけることができるでしょう。集団生活を送る際に欠かせないABAに関しても同様です。スタッフが、集団生活において重要なルールやマナーを教えます。他にもプリント・ドリルなどの学習や、粘土遊びや紐通しなどの指先訓練といった個別課題もあります。

大玉転がし、椅子取りゲーム、プールや公園、お菓子作りやマット運動など。工作関係や運動といった集団活動・レクリエーションが多いことも、ワンステップスマイルの魅力です。集団活動を楽しめるように、プログラムを工夫しています。

利用者の通いやすさにこだわる

ワンステップスマイルは放課後デイサービスを足掛かりに、障害児通所支援も行っています。多様な障害を持つ子どもたちをサポートするために、土曜日や日曜日であっても対応。子どもにとって家族と過ごすときと変わらないような快適さで過ごせる空間づくりに徹しています。

また送り迎えのサービスを用意。利用者家族の生活に合わせたサービスの提供を行っています。悩みも気軽に相談できるでしょう。

利用者の間口を広く設けている

ワンステップスマイルでは、基本的に障がい者手帳や療育手帳を持っていて、学校に通っている児童を対象としています。ただし、caseによっては手帳を持っていなくても対応可能なケースがあります。専門家・医師からの意見書を持っているのであれば、利用できるかもしれません。少し発達が気になる子どもでも、幼稚園と併用して利用可能です。

また、0歳~18歳まで一貫して支援をしているのもワンステップスマイルの特徴。療育経験豊富なスタッフが集結しており、子どもたちの指導に当たるのは有資格者です。一貫して支援を受けられるようになっているのは、就学後に別の放課後デイサービスに通わなくてはならないというストレスをなくすため。同じ教室で18歳まで学べるというのは子どもにとっても親御さんにとっても嬉しい要素でしょう。

送迎のある・なし

行き・帰りともに、送迎を実施しています。

ワンステップスマイルのフランチャイズについて

ロイヤリティなど

※税込金額は不明です。

ワンステップスマイルのフランチャイズの特色

研修制度が充実

資格を持っていれば、児童発達支援管理責任者になる際の年齢を問いません。スタッフとして働きたい場合も研修制度が設けられているので、ブランクのある方でも安心して働けます。

資格取得支援やキャリアアップ支援が充実

ワンステップスマイルは、働きながらスキルアップを図りたいと考えている従業員を積極的にサポートしています。資格取得やキャリアアップ支援を行なっており、成長意欲の高いスタッフにうってつけの環境です。

ワンステップスマイル利用者の口コミ・評判

口コミは掲載されていませんでした

ワンステップスマイルの基礎情報

所在地 神奈川県大和市西鶴間3-7-5
電話番号 046-206-5270
電話受付時間 記載なし
定休日 記載なし
「特色別」で選ぶ!
おすすめの放デイ本部3選
収益性
開業初心者向け
こぱんはうすさくら
オークニ商事公式HPのキャプチャ

引用元:オークニ商事
https://okunicorp.com/fc/

加盟金
A/0円・B/275万円(税込)
ロイヤリティ
A/8%(税込)・B/5%(税込)
教室数
140

※こぱんはうすさくらにはA/Bと、2つのプランが用意されています。

ブランド力
児童福祉に意欲的な人向け
こどもプラス
こどもプラス公式HPのキャプチャ

引用元:こどもプラス
https://jc-fc.com/

加盟金
330万円(税込)
ロイヤリティ
11%(税込)
教室数
180
サポートスキル
FCを学びたい人向け
ATカンパニー
ATカンパニー公式HPのキャプチャ

引用元:ATカンパニー
https://www.a-t-company.jp/excellent/dayservice/

加盟金
記載なし
ロイヤリティ
記載なし
教室数
95

※放課後等デイサービスフランチャイズ本部のうち、加盟教室数が多かったTOP3社を選定(2022年1月時点)